チャットレディとは?始め方から稼働までの流れ
チャットレディをやってみたいけどどうやってやったらいいのかわからない…、チャットレディは副業にいいって言うけどなんか怖い…。
チャットレディの仕事はあまり人前でいいにくい職業ですし、どうやったら登録から仕事を始めるまでをこなしていったらいいのかわからない人が多いのではないでしょうか。
上記のようなこれから初めてチャットレディに登録したいという女性のために、優良サイトの選び方から、登録、稼働、報酬支払い、などなどあらゆる切り口から徹底的に解説していきたいと思います。
初心者にもかかわらずすぐに30万とか50万くらい稼ぎだしてしまうチャットレディになるためのコツだったりも紹介しています。
チャットレディとして稼働するときに必要な道具
最初に、チャットレディとして稼働するために必要なものを紹介します!
スマホでしか稼働する気がない人はスマホ一台でOKですが、パソコンでもやりたいという人は、パソコン本体とウェブカメラとヘッドセットまたはマイク、補助的に自分を照らすライトなども必要です。
そもそもチャットレディには通勤チャットレディと在宅チャットレディというものがありますが、通勤チャットレディはチャットルームにすべてそろっていますが、在宅チャットレディの場合はすべて自分で購入する必要があります。もちろん、今使っているものを使ってもかまいません。
パソコンでチャットレディをするときにはウェブカメラが絶対に必要ですが、そのウェブカメラはチャットサイトによっては無料で貸し出しをしているところもあるので、一度調べてみましょう!慣れてきてから自前のものを購入してみてもいいかもしれませんね♪
チャットルームには、ウェブカメラやヘッドセットやパソコンがそろっているだけではなくて、ウィッグやチャトレ用の衣装も完備されているので、ほんとに手ぶらでいくことができます♪
チャトレがもらえる取り分
そもそもチャットレディというのはめちゃくちゃシンプルな仕事内容です。ただ男性会員と会話やメールをするだけなのです!
チャットレディの報酬は、男性会員が消費したポイントに応じて支払われます。なので、男性との会話が長引けば長引くほどチャトレ側の収入が上がっていきます。
数年前のまだスマホが普及していない頃は、女性がヘッドセットをつけて、ウェブカメラに向かって会話をしたりアダルトパフォーマンスをしたりすることが当たり前でした。
ここ最近になってスマホの普及率と性能が向上したので、パソコンを使わないチャットレディが増えました。スマホ一台でいつでもどこでも好きなときに稼げるようになりました♪
チャットレディとして働き始めるためには、二つのパターンが存在します。一つ目がライブチャットサイトと直接契約して、稼働する方法です。二つ目が、仲介業者である代理店を経由して働く方法です。
ライブチャットに直接契約して働く方法と、仲介業者を経由する方法にはどちらにもいい点と悪い点があります。
代理店契約の場合は、直接チャットレディを募集していないサイトにも登録出来るという点が最大の強みといえるでしょう。
チャットレディは代理店で契約すると、女性スタッフにノウハウや、初心者の人であれば、わからないことはすぐその場で聞けたりと、いろいろなメリットがあります。
フルコミッション制の給料体系
チャットレディの報酬は歩合制となっているので、男性ユーザーが通話してくれた時間が利益になります。
チャットレディはこういった報酬体系のため、上限なしで無限に稼ぐことができる計算ですが、逆に全く稼げないということもあります。
チャットしたときの報酬割合というのは、いろいろなサイトによって報酬率が違いますし、通勤チャトレか在宅チャトレかによっても違ってきます。
ちなみに、日払いに対応しているライブチャットサイトもあるので、どうしても日払いで報酬を受け取りたいというひとは、おすすめです。
アダルトジャンルの方が稼げるので、とくにこだわりがない人はアダルトジャンルで挑戦してみた方がいいでしょう。
アダルトカテゴリーは報酬の比率が高いだけではなくて、チャットしてくれる男性会員の数もものすごいいますし、時間も長めにチャットしてくれるので、ものすごい稼ぎやすいです。
チャットレディの報酬だけを考えるなら、アダルトの方が断然稼ぎやすいですね。
また他にも、ジャンル以外に通勤方式によっても報酬比率が変わってきます。
なぜ在宅チャットレディと通勤チャットレディでは、在宅の方が報酬率が高いかというと、チャットルームにかかる設備代がかからないからです。チャットルームを維持するためには、スタッフの人件費や光熱費などがかかります。
代理店によって違いがありますが、在宅チャットレディの報酬率が4割を下回るところはおすすめしません。
チャットレディの働き方とは
チャットレディは自宅でもチャット専用事務所への通勤でもどちらでも働くことができます。
在宅チャットレディというのは、基本的に代理店でも直接でもどちらの契約方式でも稼働することができますが、通勤というのは代理店が運営しているチャットルームに通勤するという形なので、通勤で働きたいという人は、どこかのチャットレディ代理店サイトに登録しましょう。
このページの最初の方でちょろっと解説しましたが、通勤チャットレディというのは、設備管理費用や人件費などがかかるので、在宅チャットレディよりも報酬率が1割くらい低くなっています。
通勤チャットレディの方が報酬率が低いとはいっても、メリットもたくさんあります。スタッフの人からアドバイスがもらえるのはもちろんですが、自宅には家族がいてチャットレディができないひとなど。
ライブチャットのチャットの種類は2パターンあります。一つ目は2ショットチャットです。2ショットチャットはその名の通り一対一で行うチャットです。もう一つはパーティチャットと呼ばれるものです。女性一人に対して、たくさんの男性がチャットをする形式です。
ツーショットチャットには双方向チャットというものがあって、男性客がウェブカメラで女性側のチャットレディの画面に自分の姿を配信する形になります。
双方向チャットというのは、男性の料金が高くなってしまうので、あまり使う人はいないですし、使ったとしても短時間で終わらせる人が多いようです。
パーティーチャットの雑談ですが、男性側は誰でも参加可能なので、誰かがしゃべっているのを無言でのぞいているだけという男性ユーザーもいます。
チャトレは確定申告しなくていい?
チャットレディは収入があるので、確定申告が必要な人もいます。
確定申告というのは、毎年2月から始まる、所得税がいくら払えばいいのかを計算する手続きのことです。
会社勤めだと、年末調整という形で会社側で自動的に計算してくれますが、チャットレディなどの自営業者の場合は、自分で確定申告をする必要があります。
本業でチャットレディ一本で働いている女性の場合は年間の収入が38万円以上となっています。副業でチャットレディとは別に何かの仕事をしている人は20万円以上となっています。
本業でチャットレディをやっている人は、年間に稼いだ金額が38万円以内であれば、控除額の範囲なので、課税額が0円になります。
サラリーマンやパートやアルバイトなどをしている場合は、給与所得控除などがあるので、20万円までとなっています。
確定申告で必要な金額は、年間に稼いだ金額から、チャットレディをやるためにかかった通信費やヘッドセットやWebカメラなどの費用を差し引いたものになります。
チャトレをやる上でかかった衣装代やウィッグ代などは事細かに記録しておいて、すべて経費として計上しましょう!
夫の扶養などに入っている人は、扶養を超えないギリギリのラインが一番お得になると思います。もしくは飛び抜けて超えるなら扶養を外して申告した方がお得でしょう。
チャットレディは雇用されているわけじゃない
チャットレディという仕事は、ライブチャット側にも、代理店側にもどこにも雇用関係にあるわけではありません。
ライブチャットで働くチャットレディという職業は、業務委託されているという形なので、自営業をしているのと変わりません。
チャットレディ代理店やライブチャットの給料が報酬と呼ばれているのは、業務委託という形で個人事業主という形になっているからであって、源泉徴収がひかれていないのもこのためです。
上記のような業務委託という形になっているので、源泉徴収はありませんが、たまにチャットサイトのレビューなどを見ていると、このサイトからは源泉が引かれていたというようなことを聞きます。
チャットレディというのはすべて業務委託という形になっているので、源泉が引かれているというのは基本的にはおかしいです。
なので、報酬から源泉徴収が引かれていたりしたら、悪質なチャットサイトや代理店がピンハネしている可能性もあるので、気をつけましょう。
登録するときの疑問点
面接で落とされる可能性
チャットレディは綺麗な顔立ちだったりとか容姿は関係なく働くことができます。水商売の筆頭であるキャバクラなどは、対面でやらなければいけないので、見た目がとくに重要視されます。
ほとんどの女性がチャットレディとして登録可能で、次の日から働けます。
未成年はチャットレディできない
チャットレディは風営法という法律で運営されているので、18歳未満の女性は働くことができません。
こういった法律があるので、登録時には身分証明書が必要なのです。
個人情報である身分証明書をチャットサイトに提出することに抵抗があるという人も多いと思いますが、悪用されるというリスクはほぼありませんし、大手のサイトなので、何十年もの経営実績があるので、安心出来ると思います。
有名なライブチャットを運営しているサイトというのは、セキュリティを厳重にいているところが多くて、細心の注意を払って取り扱っている会社が多いです。
ライブチャットサイトが営業停止に追い込まれたりすることもあるので、昨今の個人情報保護の観点が強くなっている傾向から、セキュリティ対策は厳重になされているということです。
チャットレディの登録方法
チャットレディに登録するには?
1,チャットレディ代理店などの登録フォームに入力
2,オンラインで面接か代理店で面接
3,身分証明書を提出
4,年齢確認がとれたら完了
5,プロフィールの細かい欄を入力する
チャットレディは家で完結できる!
1,ライブチャットサイトに問い合わせる
2,免許証などをアップロードする
3,年齢確認ができたらチャットレディに登録
4,カメラテストがある場合もある
5,サムネイル画像などを設定してお仕事
チャットレディ代理店に登録するには
通勤チャットレディとして稼働する場合は、チャットサイトそのものはチャットルームを用意していないので、代理店に登録する必要があります。
通勤で働くときは基本的には他のサイトと登録方法は変わりません。
1,プロフィールの細かい欄を完了する
2,入力欄をすべて埋めて登録完了
3,パスワードやIDが送られてくる
4,代理店のサイトにログインする
5,自己PRや趣味特技などを入力
6,トップ画像を選ぶ
在宅チャットレディとして働くときは、以上の流れを自分でこなしていかなければなりません。報酬率がいいぶん自分でやる手間が必要になります。
通勤チャットレディの場合は、チャットルームにいるスタッフに稼ぎ方のノウハウやプロフィールの効果的な書き方などを教えてもらえます。
大手のところなどは、写真の撮り方からプロフィールの設定まですべてスタッフがやってくれるところもあるくらいです。
初心者にわかりやすく解説!
チャットレディにこれから登録する人のために、チャットレディの基礎についてここまで解説してきました。
チャットレディというのは基本的には18歳以上の女性であれば、見た目やどこに住んでいようが誰でも働くことができます。
チャットレディで一番稼ぎにつながる方法というのは、アダルトジャンルをやって、ツーショットチャットをやることですね。ツーショットチャットは報酬率が高いですし、アダルトチャットはチャットしてくれる男性が多くなります。
当サイトでは、他にもチャットレディに関するいろいろな記事を書いています。稼ぎ方のノウハウや、長く大きく稼ぎ続ける方法などについても解説しているので、是非参考に見ていってください。